「広告」 画像をクリックすると公式サイトへ

WordPress入門するならmixhostのレンタルサーバーがお勧めです。
面倒な設定不要。
mixhostのマイページからWordpressをダウンロードするだけですぐ使えます。
1日1回自動バックアップしてくれるので安心。
プラグインが不要になるとサイトが軽く高速になり、プラグインによる不具合など心配不要。
性能面はダントツでトップクラス。
いいことづくしです。
WordPress始めるならmixhostがおすすめです。
以前とはやり方がかんたんになり、かなり自動化されました。
よって手ハズも少なくなり、より便利になりました。
この機会にぜひ一度、ご参照してみてください。

自動バックアップについては基本的にこちらでいじられるところはありません。
1日1回自動的にmixhost側でバックアップされるので、100%お任せモードです。
任意のタイミングでバックアップしたい時は、手動でもバックアップできます。
それでは手動の方法をご案内していきます。
mixhost へ ログイン
① まず、mixhostのサーバーへログインします。

mixhostのサイトに入りましたら、さっそくログインしましょう。

②「有効なサービス」の中にある「cPanelにログイン」のボタンを押す

③「WP Toolkit」を選択
「cPanel」にログインしましたら、少し下の方へスクロールして「WP Toolkit」を選択します。見つけづらかったら、左の帯にある「WP Toolkit」の文字をクリックしてもokです。

③「バックアップ/復元」のボタンを押す
「WP Toolkit」を開くと自分のブログが現れてきます。
画面中央あたりにある「バックアップ/復元」の文字をクリックします。

④ 「バックアップ」ボタンを押してバックアップ開始
下図の赤丸の「バックアップ」の文字ボタンを押すとバックアップが開始します。
バックアップが完了すると赤丸の下に並んだ日付のものが過去にバックアップしたもののところに新たに並びます。

これで手動によるバックアップの完了です。
お疲れ様でした。
ちなみに、通常はサーバー側でこの工程を1日1回、自動で行なってくれます。
⑤ 復元するには、こちら
復元したい時は、復元したい日付の⬜︎にクリックしてチェックをいれ、その行の右にある⚪︎矢印が復元ボタンなので押すと復元が開始します。

「広告」↓画面をクリックすると公式サイトへ↓
関連記事